| 昭和10年 | 那賀川にて木材の流送をおこなう。 |
|---|---|
| 昭和17年 | 木材共同仕入・共同流送を主目的に当組合の全身、那賀川木材生産組合を設立。 |
| 昭和20年 | ダムの完成により、流送からトラック運送にかわる |
| 昭和23年 | 上記組合を那賀川木材協会と改める。 |
| 昭和30年 | 外材輸入時代を迎え、名も那賀川林材工業協同組合と改組。 |
| 昭和46年 | 外材の共同仕入のため津田木材団地へ進出を決定、推進委員会設置。 |
| 昭和48年 | 那賀川林材工業協同組合津田団地への工場新設を完了。操業に入る。 |
| 昭和51年 | 国産杉を用い、住宅用外装材の製造販売を開始。 |
| 創業 | 昭和17年 |
|---|---|
| 名称 | 那賀川林材工業協同組合 |
| 所在地 | 徳島県徳島市津田海岸町4-50 TEL.088-662-5203 FAX.088-663-3327 |
| 資本金 | 65,240,000円 |
| 組合員総数 | 5社 |
| 有限会社 玉置林産 理事長/玉置 潔 |
| 有限会社 三枝商店 木材部 副理事長/三枝 康弘 |
| 有限会社 マルナ 理事/増田 林多郎 |
| アルボ興産株式会社 監事/山田 喜三郎 |
| 株式会社 古庄製材所 監事/熊野 美季 |

